メニュー

副院長ブログ(免疫システムを知る)

副院長ブログ(免疫システムを知る㉞自然免疫の高度な働き、その7 抗炎症性マクロファージ)(2023.05.31更新)
自然炎症のなかにはNLP3やTLRが関わるものがあることを学習しました。 TLRなどのパターン認識受容体が内在性リガンドを認識しておこす自然炎症が炎症性疾患に関係している可能性が高まっていて、 こ… ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉝自然免疫の高度な働き、その6 TLRによる自然炎症)(2023.04.30更新)
自然炎症の学習を続けています。 前回はNLP3が関わるインフラマソームの異常な活性化が原因となる自己炎症性疾患と総称されている病態についてでした。 自然炎症のなかにはTLRが関わるものもあるようで… ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉜自然免疫の高度な働き、その5 NLRP3インフラマソームと疾患 )(2023.03.31更新)
自然炎症の続きです。 インフラマソーム複合体は炎症が起こるとき短時間に作られて炎症が止まるときに分解されるという機能的サイクルを持ち、その形成と分解のサイクルが乱れると、消えるべきインフラマソームが… ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉛自然免疫の高度な働き、その4 インフラマソーム)(2023.02.28更新)
自然炎症についての学習をさらに続けます。 病原体センサーとしてのパターン認識受容体は全身の細胞に分布しています。 細胞膜や細胞内の小胞膜にあり病原体のいろいろな構成成分を認識するTLR以外に、細胞… ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉚自然免疫の高度な働き、その3 痛風)(2023.01.31更新)
病原体がかかわらない自然炎症についての学習の続きです。 TLRなどのパターン認識受容体は全身の細胞に分布しているため内在性リガンドで自然炎症を起こしうるのは食細胞だけでなく全身の細胞ということになり… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME