メニュー

副院長ブログ(免疫システムを知る)

副院長ブログ(免疫システムを知る㉔免疫記憶その4 記憶T細胞)(2022.07.31更新)
獲得免疫が誘導された際に作られ、再び同じ病原体の侵入を受けたときに一次応答と比べてきわめて迅速かつパワフルな二次応答を引き起こす、免疫記憶の主役、記憶細胞(メモリー細胞)についての学習しています。 … ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉓免疫記憶その3 記憶B細胞)(2022.06.30更新)
獲得免疫が誘導された際に作られ、再び同じ病原体の侵入を受けたときに一次応答と比べてきわめて迅速かつパワフルな二次応答を引き起こす、免疫記憶の主役、記憶細胞(メモリー細胞)についての学習しています。 … ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉒免疫記憶その2 記憶ヘルパーT細胞)(2022.05.31更新)
獲得免疫が誘導された際に作られ、再び同じ病原体の侵入を受けたときに一次応答と比べてきわめて迅速かつパワフルな二次応答を引き起こす、免疫記憶の主役、記憶細胞(メモリー細胞)についての学習の続きです。 … ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る㉑免疫記憶その1 記憶細胞という存在)(2022.04.30更新)
抗原の初回の侵入では7日目ごろから抗体が増え始め、15日目ごろでピークとなります。(一次応答) 二回目の侵入になると7日目で初回のピークを大きく越えて10日目で初回の100倍近くに達します。… ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る⑳胸腺でのT細胞の選別・骨髄でのB細胞の選別)(2022.03.31更新)
⑲では成熟したB細胞では抗体遺伝子はまとまりのある配列に可変部の遺伝子が組み替えられ、そのDNAの遺伝子情報を必要な部分だけRNAが写し取り、核の外へ飛び出してタンパク質が合成され、免疫グロブリンの可… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME