メニュー

院長ブログ

副院長ブログ(はしか・麻疹、三日ばしか・風疹のことで) (2024.03.22更新)
麻疹(はしか)の感染者が海外から渡航してきたことで報道があり、通院患者さんから問い合わせが増えています。 麻疹のワクチン接種は日本では1966年から始まって、当時は副反応が強かったため1969年から… ▼続きを読む

副院長ブログ(「インシュリン物語」を読む⑫四 インスリンを理解するために その10 グルカゴン〜インシュリンの道づれ) (2024.03.14更新)
《インシュリン物語の続きです》 インシュリンが発見されて間もなく、これを静脈内に注射すると血糖が低下する前に一過性に血糖が高まることが見出された。 この一過性血糖上昇は肝臓に流れ込む血管の中にイン… ▼続きを読む

副院長ブログ(軽い喉の痛みだけでも一先ず診療時間内にお電話ください) (2024.03.11更新)
3月になり、インフルエンザの件数が減るにつれてコロナウイルス感染の患者さんが増えているようです。 発熱はないけれど、のどがイガイガする、ぐらいの症状でも、検査をさせていただくとコロナ抗原陽性を検出す… ▼続きを読む

副院長ブログ(シニア世代の肺炎球菌ワクチン定期接種について) (2024.02.19更新)
2014年10月から肺炎球菌ワクチンを定期接種として、65才70才75才80才、、、と5才刻みでその年度中にその年齢の誕生日を迎えるかたに通知があり接種が勧められてきました。 この取り組みが、10年… ▼続きを読む

副院長ブログ(「インシュリン物語」を読む⑪四 インスリンを理解するために その9 インシュリンの作用について、後編) (2024.02.14更新)
《インシュリン物語の続きです》 インシュリン発見後30年以上たって《2021年で100年》新しい生化学に立脚したインシュリンの作用機序についての最初の学説はアメリカのコリ夫妻によって提出された。 … ▼続きを読む

副院長ブログ(2月4日が立春で10日が新月でいよいよ甲辰年) (2024.02.10更新)
2024年2月10日新月から太陰暦で新年の睦月。 いよいよ始まりました。 春分までまだひと月余りありますが、これから1年の過ごし方をこのスタートに今一度考えます。 それとも、1月までに考えた目標… ▼続きを読む

副院長ブログ(「インシュリン物語」を読む⑩四 インスリンを理解するために その8 インシュリンの作用について、前編) (2024.01.29更新)
《インシュリン物語読みを続けます、今月は14日どころか月末になってしまいました。》 。。。。。。。。。。。 インシュリンはどのようにして作用するのか? インシュリンはホルモンの一つである。ホルモ… ▼続きを読む

副院長ブログ(お正月明けのInBody) (2024.01.19更新)
元日に大きな地震があり大変な状況の中で、もしこのブログを読んでくださっている方がありましたら、どうかがんばってください! 私もできることをがんばります、やっぱり今年もブログ書きます。 2024年1… ▼続きを読む

副院長ブログ(「インシュリン物語」を読む⑨四 インスリンを理解するために その7 蛋白とミネラル) (2023.12.30更新)
「インシュリン物語」の続きを読みます。 エネルギー源として、蛋白は正常の代謝には糖や脂質ほどに重要ではないが、それが適当な量摂取されることは生命の維持や体組織の成長と修復機転にとって不可欠である。 … ▼続きを読む

副院長ブログ(年末年始のお知らせ) (2023.12.27更新)
今年は本日12月27日水曜日午前中の診療をもちまして、 はった医院の仕事納めとさせていただきます。 年始は1月5日金曜日から診療いたします。 ブログは年内にまだ書けていないことがあるので書きます… ▼続きを読む

HOME

ブログカレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME