メニュー

院長ブログ

副院長ブログ(免疫システムを知る⑥獲得免疫-a.樹状細胞からナイーブヘルパーT細胞への連携) (2020.11.25更新)
これまで、自然免疫というシステムで食細胞が何でも食べて、進入した病原体までも食べてしまう仕組みについて知り、前回はその病原体を感知するトル様受容体などによる大まかに相手チームを掴むパターン認識について… ▼続きを読む

副院長ブログ(ブルーライトアップ in 京都) (2020.11.14更新)
11月14日世界糖尿病デーを多くの方に知って頂くために各地で建物などのブルーライトアップが行われます。 京都府内では ・東寺五重塔 ・二条城西南隅櫓 ・京都府庁本館 ・伏見桃山城 ・… ▼続きを読む

副院長ブログ(全国糖尿病週間) (2020.11.09更新)
今日11月9日から15日までの一週間は第56回全国糖尿病週間です。 みなさんに糖尿病について正しい理解をしてもらいたい。 糖尿病をもつ人が生き辛さを感じずに社会生活を行ってほしい。 そう願う日本… ▼続きを読む

副院長ブログ(インクレチン関連薬②インクレチンとは) (2020.10.28更新)
大きな学会の立ち見のスライドで、小腸から分泌されるインクレチンというホルモンの説明を伺ったのがもう、ひと昔前のことになりました。 2009年末にシタグリプチン(ジャヌビア/グラクティブ)という内服… ▼続きを読む

副院長ブログ(乾燥する秋) (2020.10.26更新)
朝夕は少々寒いですがで晴天も多く良い気候の秋です。 暑いときは勝手に水分を摂取しますが、涼しくなってくるとあまり水分を摂らなくなります。 近頃急に手がカサカサしてハンドクリームを探すようになって… ▼続きを読む

副院長ブログ(免疫システムを知る⑤病原体の認識〜TLRなどのパターン認識受容体) (2020.10.17更新)
食細胞が食べた相手が病原体なのか、処理すべき細胞の死骸や老廃物であるのかをどうやって認識するのでしょう。 20世紀の終わり(1990年代後半)に、食細胞は病原体を感知するセンサーを持っていて食べた相… ▼続きを読む

副院長ブログ(こんな中でも) (2020.10.07更新)
10月になりました。 秋は学会シーズンですが、今年は春の学会も予定がズレ込んでこの時期に目白押しでひたすらオンライン視聴です。 (オンライン受講の学生さん、お疲れさまです。) こんな中で… ▼続きを読む

副院長ブログ(インクレチン関連薬①毎日or週1の注射or内服) (2020.09.29更新)
まだ免疫システムの勉強は続いていますが、またシリーズものを始めてしまう。 最近、インクレチン関連薬がHOTです。 とくにそのうちのGLP-1受容体作動薬が次々と発売されています。 医療関係者の中… ▼続きを読む

副院長ブログ(知らない間に生えたり?) (2020.09.23更新)
先日は地面を掘り返していましたが連休には植木の剪定をしておりました。 今年の暑さで庭の草木の葉が所々茶色く灼けて痛々しく、よく頑張ったねと声をかけながらカットしました。 いつも通る通路の植物は見慣… ▼続きを読む

副院長ブログ(土を耕す真似事) (2020.09.16更新)
9月も、もう半分を過ぎて、来週は連休の終わりに秋分の日です。 日暮れが早くなり、虫の声も秋らしくなりました。 小さい庭ですが、ボウボウに生えまくっていた雑草を8月下旬になぎ倒して、土の上に放置して… ▼続きを読む

HOME

ブログカレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME